ブルース・ファートマン先生による
音楽家のためのアレクサンダー・テクニーク
ワークショップのご案内
 ヨーロッパでは当たり前のように学ぶ体の使い方ですが、日本ではまだまだ知名度が低いようです・・・。
 アレクサンダーテクニークは、音楽家に限らず、いろんな分野の方が学ぶ、ボディーワークです。
 ご存じの方もたくさんおられ、音楽家なら誰もが興味をお持ちでしょうが、経験された方はまだまだ少数派で、全く知らないって方もたくさんいらっしゃるようです。
 例えば普段こんなことで悩んでおられませんか?
 ・演奏中に腕や体が硬くなる。
・思うように腕や体が動かない。
 ・本番に緊張して練習通り演奏できない
 ・練習によって体に懲りや、痛みがでる
 ・演奏中の姿勢に疑問や不安がある
・呼吸がうまく出来ない
 ・難しいパッセージをいくら練習してもできるようにならない
 など、など。。。
 アレクサンダーテクニークでは、自分の持ってる癖を知って、機能的に体を使えるように学びます。
 講師は、世界で活躍されている、経験豊富な大先生である、ブルース先生です。
 ◆一日ワークショップ◆
 日程:2016年3月21日(月祝)10:00~16:45
 会場:阿倍野市民学習センター 第一研修室
 受講費:一人¥10.000
 通訳あり
 ピアノ以外の方は楽器をお持ちください。会場にはアップライトピアノがあります。
ブルース・ファートマンBruce Fertman(アメリカ)
欧米(ドイツ・アメリカ)と日本(東京・京都・大阪)のアレクサンダー・アライアンスの統括ディレクター。アメリカ・ドイツ・日本を中心に世界各国で指導、教師も数多く育成し影響を与え続けている。ベルリンフィルハーモニー、ナショナルシンフォニーなどで、指揮者や声楽家、楽器演奏者を指導し、演劇、ダンスの学校でも指導経験がある。同時にタンゴ、太極拳、茶道など、修練してきた経験も持つ。 
 自分の体が喜ぶ、そのような感覚を一緒に体感してみませんか?
 どうぞお気軽にご参加ください。
 
お申込はこちらのフォームに入力し送信下さい。
こちらから折り返し確認のメールをさせていただきます。パソコン以外のアドレスは"gmail.com"からのメール拒否設定解除をお願いします。
1週間以上たってもメールが届かない場合はメッセージ欄よりお問い合わせください。